化学を知らなくても楽しい元素周期表
http://www.ptable.com/ に掲載されているDynamic Periodic Tableという元素周期表が非常にインタラクティブな作りになっていて、化学についてあまり詳しくない人でも楽しめるようになっています。
以下ptableについての解説です。
とりあえずページを開くと普通の周期表が表示されます。
画面下部に言語メニューがあるので選択すると自分が表示させたい言語で元素名を見ることができます。
例えばロシア語で表示した場合はこんな感じです。
アルカリ金属 、アルカリ土類金属 、遷移元素、Post-transition metals、非金属元素、ハロゲン、希ガス、アクチノイド、ランタノイドをクリックすると該当する元素だけを表示することができます。
また、右側のスライダーの数値を動かすと、ある気温の時に元素がどのような状態(気体、液体、固体)なのかがわかります。左端にスライダーをあわせるとなんでも固体になりますし、右側にすれば気体になってしまいます。金属が気体になる温度がわかります。
また、元素の表示されているところをクリックするとその元素に関するWikipediaを表示します。ランタノイドとかアクチノイドについては授業であまり触れなかったので全然知りませんでした。
以上のようにインタラクティブに元素について知ることができる周期表です。
Dynamic Periodic Table
http://www.ptable.com/
玉尾 皓平、桜井 弘、福山 秀敏
ニュートンプレス
¥ 1,995 (定価)
(Amazon価格)
なし (Amazonポイント)
(私のおすすめ度)
(Amazonおすすめ度)
大型本
(価格・在庫状況は10月14日 21:09現在)
- 2009年01月26日
- Internet