10月17日 お昼の SuKiMa News
まずは、時事ニュース。
■ 20~30代未婚男性 「恋人がいない」71.2% 「クリスマスの予定なし」55.8%…クリスマス意識調査 [痛いニュース]
クリスマスの予定では、現時点(約2ヵ月前)で決めている人は極めて少数であり、55.8%の人が予定を決めないままクリスマスを迎えようとしていることがわかった。
わかってどうするんだという気もしますが・・・
■ 1本120円均一は過去のもの「激安自販機」増加の背景を探る [MONEYZINE]
激安自販機の仕掛け人は、自販機メーカーのフジタカ(京都府)だ。2002年から飲料安売りのための自販機を販売したところ、普及台数は右肩上がり、今では4万台に達している。フジタカでは、消費者に安く、またワンコインで便利に利用してもらうために、設置者に100円で販売するようにすすめている。
仕入れをうまくして100円以下での販売を可能にしているようです。
次はIT関係です。
■ iPhone/iPod Touch 2ndをボイスレコーダーにする「iTalk」 [MOONGIFT]
iTalkは今は無料で使えるボイスレコーダーソフトウェアだ。
現在の所無料というだけなので、気になる方は早めにゲットしておこう。また、初期のiPod Touchにはレコーディング機能がないので対応していないとのことだ。
実際にダウンロードして使ってみましたが、メモ的に録音するのには便利だと思います。
■ 驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利! [ASCII.jp]
[=]の代わりにテンキーの[+]を使おう。[+10+20]と入力して[Enter]キーを押すと[=10+20]に変換される。
というようなものが紹介されています。
最後はライフハック・トリビア。
■ あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則 [Lifehacking.jp]
10000 時間というのは途方もない時間です。10000 時間の積み上げを2年、5年、10年で行おうと思うと、毎日次の時間が必要です。
* 2年:10000 / (2 x 365) = 13.7 時間
* 5年:10000 / (5 x 365) = 5.4 時間
* 10年:10000 / (10 x 365) = 2.7 時間
これで見ると、2年というのが如何に非現実的かわかるかと思います。やはり、「天才」は数年にして成らずなのです。
■ 幸せじゃない人は幸せな人に比べてテレビを見る時間が長いことが判明 [らばQ]
大学の社会学者ジョン・P・ロビンソン氏によると、「長い目で見るとテレビは人を満足させないが、社交の場を持つことや、活字を読むことでは満足感を得られる」と伝えています。
テレビはより受け身で、逃げ場を作ってはくれますが、データによると、テレビは単発の喜びを与えてくれる代わりに、長期的な不安を増します。
SuKiMa作業所にはTVがありません・・・
■ [clip]
庵野秀明と江川達也と原昌和と小飼弾の区別がつかない。
たくさんいます。
- 2008年11月17日
- News・Column