10月28日 お昼の SuKiMa News
株価が7000円割れ・・・
■ 「息子が大変」 無職女性(66)、銀行員が「振り込め詐欺だ」と1時間説得するも振り込み騙し取られる [痛いニュース]
銀行員が約1時間にわたり「振り込め詐欺だ」と説得したが、聞き入れなかったという。
銀行判断で振り込みができないような仕組みを作ればいいような気もしますが・・・
■ 宇宙でためして欲しい面白実験、アイディア募集中 [JAXA]
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在時(平成21年2月から約3ヶ月間滞在予定)に若田宇宙飛行士に「きぼう」日本実験棟でためして欲しいおもしろ宇宙実験のアイディアを募集いたします。
過激なおもしろさは追求できない予感です。
■ マイクロソフト、新OS Windows Azureを発表 [engadget Japanese]
マイクロソフトのクラウドコンピューティング プラットフォーム Azure Services Platformの一部である「クラウドサービスOS」として位置づけられており、Azureプラットフォームでの開発・サービスホスティングやマネジメントに用いられます (つまりVistaやWindows Mobileのようなクライアント向けOSではありません)。
見えないところで使われるOSのようです。
■ 動画: 音楽にあわせて表情を無理矢理変えるマシン [engadget Japanese]
表情筋に電気を流すことで、音楽にあわせて表情を変化させようというもの (低周波治療器を顔に貼ったようなものと思ってください)。
映像処理ではなくて顔に電気を流しています。
■ カジュアルな勉強会の進め方 [idea×idea]
巨大ポストイットを用意
自己紹介
テーマについて質問を書き出す
一人ずつ発表
ゲストのプレゼン
ゲストが残りの質問に答える
追加の質疑応答
巨大ポストイットはいいですね。SuKiMaではカメラでホワイトボードを撮影したりします。
まぁ、つまるところ、ゲストのプレゼンをいきなりやらずに、その場に来ている人の疑問をすべて吸い上げてから議論を開始する、という手法です。
途中で中断しなくて良いのでスマートに進行できそうですね。
- 2008年10月28日
- News・Column