DoCoMoで本当にYouTubeって見れるの?
先日auからドコモに機種変更をしたのですが、
その理由のひとつにYouTubeの閲覧がありました。
でも、実際に店頭で「ドコモの携帯ってYouTube見れますよね?」って聞くと
・フルブラウザならできるかもしれません(大手家電量販店Ⅰ)
・906シリーズで対応するという噂があります(某ドコモショップ)
・いや無理です(大手家電量販店Ⅱ)
という答えが返ってきることが多いようです(3店舗中3店舗)
そんな訳はない、ということで
マスコミ記事を見せると本部に問い合わせてくれました。
結果、これはYouTube側で勝手に対応しただけでドコモ側は関知してないよとのことでした。
Flash動画をiモーション形式でストリーミング配信してくるそうです。
別にフルブラウザを使わなくてもよく、専用i-modeサイトでアクセスするようです。
http://m.jp.youtube.com/
追伸:
auでアンテナ強度3本でもドコモのFOMAだと2本のところがけこうあります。
でもこれはFOMAの電波が悪いというよりは、auが表示が甘いような気がします。
だって、なんどもauは3本たってても回線が切れるし。
- 2008年03月23日
- Internet