auの海外利用環境がやっとDoCoMoに追いついた
【この記事はリンク先のサイトについて記述されています】
2008年3月25日から,海外での携帯電話通話料が半額になるそうです.
とはいっても他者に比べて格安とは言えないですが・・・
海外でようやく携帯メールの受信ができるようになるそうです.
でも,それは今のところ今春発売予定のW62Sしか対応していないそうな.
そもそも,この端末以外は国内+海外(GSM)では通話やメールはできません.
昔(改名する前),グローバルパスポートという機能があって,それは国内・海外通話とメールができるんですが
WINではないので,国内で使い物にならない代物だからここでは無視.
遅すぎだろうと思いつつ,ドコモに乗り換えることを少し考えようと思います.
っていうか,海外専用の端末を購入したばっかりなのに.
- 2008年01月28日
- デジタル・家電