BootCamp MacBookをHDD換装するための長い道程。その1
LeopardとXPのデュアルブート環境でMacBookを酷使し続けていたら
内蔵HDD 60GBの容量が足りなくなってきました。
外付けもあるのでデータを逃がしてたんですが、
iTunesとiPhotoやらを外部HDDに入れとくとなにかと持ち歩きに不便。
というわけで、大容量HDDに内部ドライブを換装することにしました。
必要な物
SATA 2.5インチHDDドライブ
USB接続か何かのHDケース
バックアップ用ソフトウェア
若干の工具
行程としては、
1.ケースに入れた新しいHDDを外付けして、元の起動環境をバックアップ
2.ケース内と内蔵分の新旧HDDを交換
と、いたって単純です。
しかし、BootCamp環境というのが甚だくせ者で、
1.MacからXPブート用の不可視パーティションはバックアップできない
2.XPからはMac OS のパーティションは見れない
という両竦み状態。
とりあえずアキバで
HDD :F社製の320GB 9.5ミリ厚
ケース :USB接続・AC電源付き
を購入して様子を見ることにしたが、
ケースが早速、初期不良。
ただ、交換後の新しいコは元気に動くし、
あと、MacBookでバスパワーは安定しないので、
やっぱAC電源付きのこれで正解でした。
今回はこの辺で。まだ当分続きそうなので。
【関連情報】 購入したHDDケース
- 2008年05月01日
- Review(IT)