10月14日 アルミ筐体&ガラストラックパッドのMacBookが発表され、販売が始まりました。


アップル、アルミボディの新MacBookなど国内でも発売を開始 [CNET Japan]
今までは音楽制作だけする人はMacBook、VJとか映像制作もする人はVRAMが搭載されているMacBook Proという使い分けがあったような気がしますが、
今回のモデルチェンジで少し状況が変わったようです。
以下、最安で買えるモデル、オーディオインターフェスの種類別のおすすめモデルなどを解説します。
続きを読む


AKAIが作っているサンプラーMPC1000のOSを自主制作している人がいるらしいと言う話を聞いたので調べたらすぐに出てきました。
JJ OSという名前のMPC用OSを開発・公開しているようです。
さっそく、フリー版であるVersion 3.08をインストールしてみました。
続きを読む
最近、MacBook(Core2Duo2.2GHz)を購入したので、Boot CampでWindowsXPを動かしてみました。BootCamp自体はLeopardOS10.5から正式にサポートされていてドライバも付属しているのでマニュアルを読めば問題なく導入できます。
WindowsXPをインストールしたあとableton live6とMOTU Ultraliteのドライバをインストールします。これも特に問題ありません。MOTUの日本代理店MusetexのサイトでBoot CampでUltraliteを動作させたレポートが載っていますが、あまり詳しくは載っていません。
さっそく、live6を起動しUltralite経由で音を出してみたのですが、
続きを読む